Information

お知らせ

[製品紹介]フープバンドとは

 

 

船舶用電線を固定する際に使用する金属製フープバンドとバックルについて

何回かに分けて書いていこうと思います。

 

 

<今回>

<過去>

  • バンドバックルとは、種類の紹介

<今後掲載 >

  • バックルとフープバンドの組み合わせ
  • バックルとフープバンドの組み合わせての使い方
  • 組み合わせての際の使用道具

 

フープバンドとは

製品紹介ページ

 

 

船で電線を固定する際に使用される金属製バンドです

略称記号で、F.B.やFBと記載されることもあります

F(フープ)B(バックル)です。バンドバックル同様に簡単なのですが、ややこしいです。

BBと間違えられて問い合わせが来ることも多いです。その場合は記号のあとの記載内容で識別をします

 

 

 

素材としては


鉄製(メッキ付)、SUS304製のフープバンド
また、鉄製(メッキ付)またはSUS304製にPVC(ポリ塩化ビニル)コーティングをした「PVC付フープバンド」があります。
SUS316製も作ることは可能ですが、材料の兼ね合いなどで納入量などをご相談させて頂いています。

 

特定する種類としては

先ほどの素材

厚み

の2種類で識別をします。

 

 

 

サイズの種類

 

鉄製

寸法 材質 備考
(mm) (m)
幅 B 厚み t 巻長 L
10 0.4 30 鉄(電気メッキ付)
14 0.3
14 0.4
14 0.6
16 0.6
14 0.4 20 鉄製

塩化ビニール(PVC)被覆付
(ビニール皮膜

約0.15~0.25mm)

COLOR:
GLAY

 

ステンレス製

寸法 材質 備考
(mm) (m)
幅 B 厚み t 巻長 L
10 0.4 30 ステンレス SUS304
14 0.3
14 0.4
14 0.5
16 0.5
14 0.4 20 ステンレス(SUS304)

塩化ビニール(PVC)被覆付
(ビニール皮膜

約0.15~0.25mm)

COLOR:
GLAY

 

 

■よくある質問■

 

Q1.

巻メータ数について、任意の長さに出来ないか?

 

A1.

業界の慣習で表の巻メーター数で作るようになっています。

巻きメーター数が長すぎると、重くなりすぎて運送効率が悪くなり(場合によっては、通常の配送便では運送できない)

船での工事の際も持ち運びが出来なくなるという問題があります。

逆に、

短くなると持ち運びはしやすくても、都度置き場に取りに行かないと行けない

効率は悪くなるということから、今の長さになっているようです。

機械で自動的に30Mで切断をするようにしているので、表の長さのみでの製作になります。

 

 

 

Q2.

厚みが細かく違う理由は何か。

 

A2.

例えば厚み0.3mmと厚み0.4mmは用途が同じです。

基本的には厚み0.4mm分が使用されます。

厚み0.3mmは0.4mm分と比べると柔らかくて使用しやすいというメリットがあります。

厚みが薄いと柔らかすぎて、使いにくい、強度に不安があるというケースも聞くので、最終的には工数の兼ね合い、電線との相性で使い分けられています。

 

 

Q3.

船で金属製が使用されている理由は?金属よりも軽い樹脂である必要は?

 

A3.

諸説有りますが、船では本来は樹脂製、プラスチック製は認められず、金属製のバンドが使用を求められます。万が一の火災時に熱で溶けてしまうと、電線が落ちてきて大惨事になることを想定されています。

難燃性の樹脂製バンドもあるので、そちらを使用する場合は認められるようです。

 

 

 

商品のお問い合わせについて

お問い合わせの際は

[材質]のフープバンド[厚みのサイズ]×[幅のサイズ]

とお問い合わせ頂けると、対応が早いです。

必要数のみの納入が可能です。

 

次回は、バックルとフープバンドの組み合わせ

について書こうと思っています。

 

 

 

ここに記載のあることが以外でもご不明点あれば、お気軽にお問い合わせください

 

大阪電機工業株式会社

OSAKA ELECTRIC IND. CO.,LTD.