Information

お知らせ

健康経営優良法人2023の認定取得について

この度、経済産業省・日本健康会議が進めている健康経営優良法人認定制度において、
健康経営優良法人2023(中小企業法人部門)の認定を取得いたしました。

 

 

「健康経営優良法人認定制度」とは、
地域の健康課題に即した取組や日本健康会議が進める健康増進の取組をもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。

健康経営に取り組む優良な法人を「見える化」することで、従業員や求職者、関係企業や金融機関などから「従業員の健康管理を経営的な視点で考え、戦略的に取り組んでいる法人」として社会的に評価を受けることができる環境を整備することを目標としています。地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している法人を顕彰する制度です。

健康経営優良法人認定制度とは

 

 

弊社では
・健康宣言の実施と社内外への発信
「健康宣言の実施、取り組みについて」

 

・全社員の健康診断の実施、結果に拠っては再診断の受診を促す

 

・管理栄養士監修の昼食の提供

 

・残業の抑制 / 必要最低限に止めるようにする目標設定

 

など様々な取り組みを通して、健康経営に取り組んでいます。

 

弊社では健康経営を重要な経営課題と捉えた上で、
社員が安心して力を発揮できる職場作りを行い、

健康寿命の延伸に向けた取り組みを強化していきます。

 

大阪電機工業(株)

OSAKA ELECTRIC IND. CO.,LTD.

日々の取り組み

LED対応電圧のご紹介

弊社では、昔からの船舶用照明器具の製造販売とともに

それらに装着するLED電球やLED投光器も取り扱っています。

 

 

今回は、それらのLEDの特徴の1つをご紹介します。

 

一般の電気店やホームセンターなどで入手可能なLEDとの違いをよくご質問されます。

 

防水性能、密閉器具対応など色々と異なる点があり、挙げ出すとキリが無いのですが

 

 

大きな特徴の1つに、対応電圧の違いが挙げられます。

 

交流電源(AC電源)用であれば、AC100~240V

直流電源用(DC電源)用であれば、DC24V

で使用が出来るようにしています。

 

一般家庭では、AC100Vの電気がほとんどなので、電気店やホームセンターで入手できるものも

Ac100V用がほとんどです。

 

 

一方で、

船の場合は、Ac100Vの船もありますが、外国で使用する船ではAC200~240Vの電圧環境になるため

それらに対応をするために、弊社ではフリーボルト(AC100~240V)のものをご用意しています。

 

 

LED投光器の紹介ページ

LED電球の紹介ページ

 

 

特殊な電圧環境で使用出来るLED電球、LED投光器をお探しの場合は

お気軽にお問い合わせください

 

 

 

大阪電機工業株式会社

OSAKA ELECTRIC IND. CO.,LTD.